経営コンサルタント奥井の部屋。

(ナビゲーションをスキップ:本文へ)


■ 2007年08月分 記事インデックス

2007年08月15日

カテゴリー:よもやま話

終戦記念日を考える

こんにちはEQコンサル奥井です。

長期休暇でのんびりされている方もこの暑い中一生懸命汗水流している方も少し手を休めて考えましょう!
今日は終戦記念日です。

子供のころから普通に呼ばれていたのであまり気にしていなかったのですが日本は62年前の第2次世界大戦に敗戦したとき2度と戦争をしないと言わされ「敗戦記念」?ではなく「終戦記念」と呼ばされるようになったとのことをとある本で知りました。

たしかにあの痛ましい戦争をおろかな戦争を繰り返さずに生きていけることに本当に感謝しなくてはいけません。
子供達にあの悲劇を味あわさせるわけにはいけません。

でも世界各国での戦争や紛争はなくなっていません。
戦争の要因は様々なものが複雑に絡み合って一言では言い表せませんが主な要因は
「宗教対立」「「人種対立」などの長年に渡る遺恨が根底でそこに「利権」「生活権」などが火種になり
最後は武器商人達の利益になるとき戦争(紛争)が始まります。

最初は理念や考え方の対立だったものが最後は必ずビジネスになっています。

今一度終戦記念日の今日考えましょう!
日本人としてこれからどうやって生きていけばよいか、子供達にきちんと正しいことを理解させ
さらに次の世代に伝えることを。

戦争というものは日本では関係ないのではなく今は大丈夫だけど将来は自分達が間違うと戦争も
起きるということを。

そうなってしまったら個人の考えや行動では限界があることを今一度考えて見ましょう。

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年08月08日

カテゴリー:頑張りたい人へ

困難なときあなたは

こんにちは EQコンサルの奥井です。

人間、困難に出会ったときの行動で人格がわかるといいます。
通常人は困難なことや嫌なことから目をそむけ見てみないふりをします。
それでもさらに困難が降りかかってくると回避行動に出ます。

私も職業柄、困難な出来事に遭遇する機会が多いのですが顧問先では
比較的冷静に対処し困難なことを少しでも解決に導こうと前向きな努力が出来ます。

しかし自分のこととなると見ないふり、見えないことにする悪しき慣行に陥ることがあります。
いかに困難と真正面から立ち向かい解決を目指すかはとてもパワーのいることだと思います。
私自身も一人ではなかなか解決できないことも誰かの協力があれば真摯な気持ちで
困難なことと立ち向かい解決をすることが出来ると思います。

皆さんも自分ひとりでは解決できないことがあれば心を許した相手にどんどん相談し
困難なことも気持ちを前向きに解決できるようになってください。

固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)