こんにちは!EQコンサルの奥井です。
皆さんの会社では5S運動などを展開し職場内の美化に日頃苦心していることだと思います。
社員の中には別に掃除したって業績が変わるわけでなし面倒ジャンと思っている人も多いかも知れませんね。
でも掃除が行き届いたきれいな会社と業績は正比例するのですね。
小売業の例なんですが弊社顧問先にて40店舗ほど売り場・倉庫の管理のチェックしたした結果、
売り場も倉庫も整理整頓が出来ていてきれいな店舗ほど業績が良いことが判明しました。
業績の悪い店舗は売り場も倉庫も整理整頓が出来てません。
過剰在庫や不良在庫の多いところは当然業績も悪いはずです。
皆さんの会社はいかがですか?
業績を回復するにはまず職場内の整理、整頓及び清掃。
特に倉庫内の整理整頓は必須項目です。
売れない、業績が思わしくないと嘆いてる間に整理、整頓、掃除です。
さらにその行動を通じて社員の意識アップ(清潔、躾)ができ、結果業績アップもクリアできますよ。
もう一度自社内をチェックしてください!
社員がやらなければ社長が率先垂範で行動を!