経営コンサルタント奥井の部屋。

(ナビゲーションをスキップ:本文へ)


2007年01月19日

カテゴリー:おもしろい話

正月営業

みなさん、こんにちは。
新年会も一通り終わりもう正月気分は吹き飛んでいますよね。

先日、顧問先の会長が正月はふてくされて寝ていたと話してくれました。
理由はと言うとその会長はお孫さんも一緒に住む3世代家族なのですが、
元旦の朝、おせち料理などをテーブルに並べ終え
(この会長は家事が趣味で毎朝お孫さんの朝食を準備されているそうです。)
そろそろ8時近くなり家族全員で正月の挨拶でもと思っている矢先に
2階から娘と孫がばたばた走り降り来て「おはよう」と言うやいなや玄関に行き
「おじいちゃん今から○○ショッピングセンターの福袋を買いに行くからよろしくね」
といって車で出かけてしまわれたそうです。
その会長さんは元旦ぐらい家族全員で正月らしさを味わいたかったにも関らず
元旦9時開店のショッピングセンターに家族を奪われてしまったそうです。
結果、会長はふてくされそのまま自室にこもりひとりふてくされていたそうです。

確かに前回のプログに今年は福袋が売れたことを書きましたがその悪影響が
旧来の正月風景を壊してしまっているのだなと感じました。
では売る側の社長はどう思っているかと言うと「大型店は元旦休みと22時閉店にする」
という公約を掲げて出馬する政治家がいれば必ず献金もし応援すると言ってました。
確かに売る側も正月くらいはのんびりしたいですよね。

聞いていますか数名の大型店の社長さん。部下も心の中ではそう思っていますよ。

Posted on 14:18 | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.factory-japan.com/blog/mt-trackback.cgi/86

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらくお待ちください。)